キンコン西野さん『お笑いライブで赤ん坊が泣く問題について、僕が出した答え』

キンコン西野さん『お笑いライブで赤ん坊が泣く問題について、僕が出した答え』

By |2016-07-09T12:02:30+09:002016-07-09|

今話題になっている、キンコン西野さんの 「ライブで赤ん坊が泣く問題について」





ああ、素敵だなあ、と思ったので、ちょっとシェアさせていただきます。

きっかけは、西野さんのひとつのツイート。 



わたしは知らなかったのですが、ネット上でかなり炎上したようですね。


わたしは西野さんとの間によく知る友人がいるせいか、西野さんに対してはかなりいいイメージを持っているので、この発言にも何か意味があるんだろうなあと思っていました。
(友人からはいつも西野さんを自慢されるので。笑)

で、先日、Facebookでこんなポストが流れてきたんです。

たとえば赤ん坊が泣いている時間が1~2分なら、泣いていることをイジッて笑いに変えてやればいい。それで皆が幸せになるわけだから。「芸人なら笑いに変えろ」である。


ただ、5分~10分泣き続けられると、コチラ側としては、ロビーに出てもらわないと困る。5分間、泣いている赤ん坊をイジるわけにはいかないのだ。 なぜなら、他のお客さんは、泣いている赤ん坊をイジッて笑いをとっているところを見るために、時間やお金を払っているわけではないからだ。


https://m.facebook.com


こういう話をすると、「『だったら、未就学児入場不可』と書いとけよ!」と目くじら立てて怒鳴りこんでくる人がいるんだけれど、僕も他のお客さんも、赤ん坊が泣くことは別に構わないんだよ。 ただ、”泣き続けられると…”という話。 さすがに限度があるのだ。

「注意書きに書いてないことは何をしてもいい」という理屈が通るなら、注意書きは、数百~数千を超える。 ライブチケットや劇場ロビーは注意書きだらけになる。

ときどき、「別にいいでしょ。赤ん坊が泣き続けたらダメとは書いてないわけだし!」という顔で、数分間泣いている赤ん坊をあやしながら、観劇を続ける親御さんがいる。 もしかしたら、通路から離れた席に座っていて、「立ち上がると逆に迷惑がかかる」と思っている親御さんもいらっしゃるかもしれない。

僕は、ある程度のところまでは泣いている赤ん坊をイジッて、それ以上続くようなら、ロビーに出ていただくようにしている。 これまで、「泣いている赤ん坊を外に出しやがった!ヒドイ奴だ!」と何度も何度も炎上したけれど、やっぱり劇場には劇場のマナーがあって、そこには数千円という大金を握りしめて、ようやくチケットを買った中学生もいるわけだ。 僕には、この子達を守る義務があるんだよね。 あと、余計なお世話かもしれないけれど、赤ん坊にとっても、とんでもないストレスだと思うだよね。 今の状況に対してSOSを出しているわけだから。

その日の劇場に来ていない奴が想像でヤイヤイ言おうが、そんなものはどうだっていい。 知るか、そんなもん。 僕がライブをする時に、僕が一番大切なのは目の前にいるお客さんなんだよね。



あと、どのライブでも「他のお客様の迷惑になった場合は、 ご退席していただくこともございます」と必ずアナウンスしてるんだよね。 “泣き続ける赤ん坊を放置する”というのは、それにあたるわけだ。ルール違反じゃなくても、マナー違反なら、やっぱりアウト。


ただ、「今はまだ子供が小さいから、西野のライブには行きにくい」という親御さんもいるだろうし、はじめての育児に疲れて、僕のライブに息抜きで来ている親御さんもいる。
大金を握りしめてチケットを買った中学生も僕のお客さんなら、この親御さん達だって、僕の大切な大切なお客さんだ。 できれば、安心してライブに足を運んで欲しいし、できれば最後までライブを観てもらいたい。

せっかく来てくれたお客さんは、僕が一番帰したくないんだよ。 外に出したくなんかないんだよ。

「なんか、いい方法ないかなぁ」と考えていたら、そういえば、今年の夏の『西野亮廣独演会in東京』(8月12日~19日)の会場となる東京キネマ倶楽部である。

東京キネマ倶楽部の二階席は一列しかない。しかも、全ての席が独立していて、キャスター付きのソファー席だ。 他のお客さんに迷惑をかけることなく、席を立つことができる。そんでもって、楽屋がたくさんある上に、独演会なので、楽屋は僕しか使わない。 つまり、空き楽屋が大量にあるわけだ。これは使うしかないよね(*^^*)



素晴らしいなあ…。

わたしの世代ってちょうどベビーラッシュの世代で。
10年以上も前から一緒にライブに参戦していた友達も、やっぱり子供が小さいからとライブに行けなくなった。

音楽ライブでも、こういう取り組みが増えたらいいなあと思います。

目の前のお客様を大切にする。
当たり前で、当然のことなんだけど、つい忘れてしまいがちなこと。

これって、別にステージに立つ人だからの発想じゃないと思うんです。

わたしたちも、たとえサラリーマンの方だって、日々、お客様と関わっている。
その、目の前のお客様を、いかに満足させてあげられるか。
それが、「仕事人」としての正しいあり方よね。

わたしも再度、自分を見直して、誠実にお客様のことを考えられる人になりたいと思います。